六曜。

こんにちは。沼津ヒルサイドテラスの鈴木です。

新年に新しくお財布を変えました。いつもお財布を買うと使い始める日や時間を調べて、良いとされている日を選んでいます。

何かを始めるときや、行事を行う時によく「六曜」を気にするものの、良いとされいるもの、避けた方がいいものをザックリとしか理解していなかったので、今回は「六曜」について調べてみました。

霊苑にいると時々、ご法要を営むご予約時に、「友引ですけど大丈夫でしょうか?」と聞かれます。地域や風習によって異なりますが、お葬儀や火葬を友引には行いませんが、友引でもお通夜やご法要は行う地域もあります。お気持ち的になんとなく避けた方がいいのかな・・・。と思う方も、六曜を気にしたことがないという方も、どちらもご自身のお気持ちが大切なので、ご親族様とお話合いをされて、ご納得のいくお日にちをお選びいただくのが一番良いと私は思います。

六曜とは、大安・友引・先勝・先負・仏滅・赤口の六つをいいます。よくカレンダーや手帳に記載されています。現在日本では、日にちの吉凶を占う指標に利用されていますが、もともと中国では時間を区切る際につかわれていた考え方だったそうです。最初に日本に伝承されたときは、時間の吉凶を占う指標として用いられていたようです。

時間の吉凶を占うものとして「六曜」を利用していた時代には、太陽が昇ってから沈み、夜が始まってから終わるまでをそれぞれ3つ、合計6つの時間帯に分けて、それぞれに六曜があてはめられていたそうです。「曜」は、星を表している漢字で、星は金即ち「お金」をイメージさせるところから、六曜は賭け事のタイミングを決める時に利用されていたそうです。明治の暦改正の時に、現代の様に日にちの吉凶を占う指標になったようです。

主に、その日に「やってはいけないこと」を考える為の指標で、意識する場合は、それぞれの日のNG事項を意識するとよいそうです。

六曜のそれぞれに、日にちとしての吉凶に加えて、その日一日の時間帯での吉凶も存在します。

カレンダーの1日から末日まで、すべてに六曜は該当しています。実は、・先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の順番でカレンダーに並んでいますが、時々、大安の次にまた大安と不規則な順番になることがあります。これは、旧暦の1日に当てはまる六曜が決まっているからだそうです。旧暦の1月1日と7月1日は「先勝」2月1日と8月1日は「友引」と、前日にどの六曜でも旧暦の1日になると強制的にリセットされそこからまた決まった順序で六曜が並んでいく仕組みになっているそうです。

さて、ここからはそれぞれの読み方や意味をざっくりと・・・。

先勝→せんしょう。さきかち。せんかち。と読むそうです。

意味は、なるべく先回りして行動すると良い日。とされていて、午前中が吉、午後は凶の時間帯と言われています。

友引→ともびき。ゆういん。と読むそうです。

意味は、友人を引き込むとされている日。結婚式の日としては〇、お葬式をするのは特に✖とされています。地域によって異なりますが、友引でも通夜は行われる地域もございます。また友引の日は朝は吉、昼は凶、夕方から吉とされています。

先負→せんぷ。せんふ。せんまけ。さきまけ。と読むそうです。

意味は、午前中が凶で午後が小吉。先勝は午前が吉で午後が凶と言われているので、先負はその逆だと思っていましたが、先負の午後は小吉程度で、特に良い時間という訳ではないようです。先負の日は「平常を装って吉」と言われており、何も起こらない様に無難に過ごすことが良いそうです。

仏滅→ぶつめつ。と読みます。

意味は、「物が終わる(滅する)日」と言うそうです。悪い日だと思われておりますが、仏滅は仏事や別れたい人との別れには良い日と言われているそうです。悪縁を切り、改めて人生をスタートしたいときには仏滅が良いそうです。お祝い事はこの日を避けた方が良いとされているのもなんとなくわかりますね~。

大安→たいあん。と読みます。

意味は、やってはいけないことが何もない日、のことだそうです。大安=大吉だと思われておりますが、「大いに安し」という意味をそのままとると「特に害のない日」と言うことだそうです。実は一日「小吉」のような日だそうです。やってはいけないこや、凶の時間帯がないので、結婚式などの長い時間帯で行われる行事はこの日が好まれてきたと考えられているそうです。

赤口→しゃこう。じゃっこう。しゃっく。じゃっく。せきぐち。と読むそうです。

意味は、六曜を時間の吉凶を占う指標としていたその時に、「丑寅の刻」(午前2時~午前4時)の時間帯は、「魔物がいる」と考えられていたそうで、日を占う様になった今でも、赤口は不吉な日とされているそうです。仏滅が、「物を滅する日」であるのに対して、赤口は「全てが消滅する日」と言われており、六曜の中ではとても怖い日とされているそうです。大凶ともいえる日ですが、正午だけは吉となるそうです。

今回調べた六曜の意味は、本当にザックリなので、深い意味はもっとありそうです。今回紹介した「六曜」ですが、実はあまり信ぴょう性は薄いようです。六曜は色々な歴史や時間を経て、今の時代の「仕様」に変化してきたものだからだそうです。ただ、何かを始めたりするときに意識や行動を変えるための一つとしてみるのもいいかもしれませんね。大きな行事の時は、六曜を取り入れることで、より楽しめたりすることもあるのかもしれません。とらわれすぎず、上手にこの様な物を意識していけると、いつもより少し違う意識で、楽しめるかもしれません。

ご覧いただきありがとうございました。

沼津ヒルサイドテラスの1月の開苑時間は、午前9時から午後4時30分です。